Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/tokos/bakanyu.com/public_html/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34

Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/tokos/bakanyu.com/public_html/wp-content/plugins/pixabay-images/pixabay-images.php on line 34
「FORCE FLUID」で中毒者続出!?NASA技術の暇つぶしトイ – ばかにゅー.com

ばかにゅー.com

「FORCE FLUID」で中毒者続出!?NASA技術の暇つぶしトイ

「FORCE FLUID」で中毒者続出!?NASA技術の暇つぶしトイ

正直な話し、暇つぶしって暇つぶしで収まらないと思います。結局のところ暇つぶしをするにも、楽しい気持ちや興味が湧くようなことでないと手を出さないからです。

ですから、暇つぶしは暇つぶしであって暇つぶしではないということ。決して“ひつまぶし”でもありません。

僕は何を熱弁していることやら……本題に移りましょう。

今回は「FORCE FLUID(フォース・フルーイド)」という、NASAの技術を使用した暇つぶしトイの紹介です。



目次

ただただ癒される「FORCE FLUID」

この暇つぶしトイ「FORCE FLUID」は、あのNASAの技術が用いられていると言います。

みなさんは「磁性流体(じせいりゅうたい)」という言葉をご存じでしょうか。1960年代にゼロ重力環境下で燃料を操作するため、NASAによって研究開発されたのが磁性流体なのです。

現在では電化製品、光学機器、分析機器などに応用されている技術で、僕たちの生活に重要な役割を果たしています。

それがなぜでしょう、暇を潰すためだけのおもちゃにその技術が用いられるなんて。でも楽しそう。

スパイク現象を操り楽しむ

そもそも磁性流体ってどんなの? と思いますよね。大きな特徴の一つとしては、磁石を近づけると磁力線の流れに沿って、磁性流体から角が生えたような突起が形成されること。

この現象を「スパイク現象」というのですが、その異次元な雰囲気の見た目には不思議な魅力があり、見ているだけで癒されます。

そして、「FORCE FLUID」はこのスパイク現象などの磁性流体の不思議な変形を、付属の2つの磁気コマを操ることにより、超科学的な暇つぶしを体感できるわけです。

置いとくだけでもオシャレな「FORCE FLUID」

もし暇つぶしに飽きたとしても、この「FORCE FLUID」はインテリアとしても使えるデザイン性。

というか、暇をつぶさない時はインテリアとして使ってもらえればいいですね。そもそも、暇つぶしに飽きるってほぼニートでしょ。

この「FORCE FLUID」ですが、実はすぐ手に入る訳ではありません。というのも、クラウドファンディングサイトにて目標金額を達成出来なければ日本に来ないかもしれないのです。

現在、日本上陸に向けたプロジェクトとして、12月13日(木)から2019年2月7日(木)まで、クラウドファンディングサイト「Kibidango」にて開催しており、目標金額32万円達成で、日本上陸が決定します。

価格はプロジェクト期間限定で5,880円(税・送料込)より提供とのことで、欲しいと思っている方は要チェックですよ。

・商品詳細URL
https://kibi.co/force_fluid

ライターはこの人

どすえ
最近「荒野行動」にハマっておりやす!

未だ個人では1位になった事がないけど、チームではなんとか。

これからもっと腕を磨くでー!
Return Top

Copyrighted Image