
小さい頃は良く公園などで、フリスビーやボールとかを使って遊んでいたりしましたよね。
日々いろいろな遊びを考えながら、どう楽しむか悩んでいたりしていませんか。
そんな方には今回、実際に遊んでどういった遊具なのかを実証しているYouTuberがいたので参考にしていきませんか?
目次
フィッシャーズ、フリスビーのように扱うが違うようです
今回は「フィッシャーズ」が”X-zyLo(Xジャイロ)”という遊具で実際に遊んでいて、なにやら苦戦している様子でしたよ。
X-zyLoはフリスビー感覚で遊ぶ遊具と思い、まずは腕ならしにフリスビーで楽しむ彼らでした。
軽快にフリスビーを投げ合う彼らだが、フリスビーは素人ということで、まともに投げられないのではないかと僕は思っていたのです。
しかし、驚くことに”相当やりこんでいるのではないか”と思わせるような上手さで、これはX-zyLoにも期待が持てると思いました。
ただ、X-zyLoとは投げる遊具ではあるのですが、フリスビーとは全く違う投げ方をしないと飛ばない遊具だったのです。
それに気づいた彼らは、試行錯誤で投げ方を研究、正しい投げ方を身に着けることができたのでしょうか。
X-zyLoとは
ハイテク感覚の飛行遊具『Xジャイロ』!
手首のスナップを利かせ回転させれば180m以上も彼方へフライング! 回転軸運動と空気力学に基づく最先端テクノロジーから生まれた新しいタイプの飛行遊具!
アメリカ・ベイラー大学の学生が発明し、NASAの検査も受けたほど!シンプルな構造ながら、ニ重翼飛行機の不変エアホイルと同じ方法で驚くほどの上昇力を生み出します!キャッチボールや、対抗ゲームなど遊び方も色々。大人のハイテク感覚の飛行遊具を体験してみてください。
「えっ180mも飛ぶの!?」って思いませんでしたか、それが本当に飛ぶみたいなので試したい方は購入してみてはいかがでしょう。
このX-zyLoは海外からやってきのだが、やはり海外の遊具というのは変わった商品が多く、非常に興味深いものばかりですよね、そこで他にも探してみることにしました。
アメリカ発の独特な遊具
「スピンリム」
フライングヨーヨーと言われているスピンリム。
投げたり、跳んだり、回したりと1人でも2人でも遊べる遊具のようですよ。
非常にインパクトがあり、公園など広い場所でも目立つこと間違いないのではないでしょうか。
しかも見た目は大きいですが、とっても軽いので持ち運びも簡単。
2008年には東京ギフトショーの輸入品人気コンテストで準大賞を受賞しているとの事でオススメの遊びアイテムですね。
「フラットボール」
ディスクで投げてボールでキャッチし、カタチを変える不思議な遊具。
ボールを折りたたんでディスクにすることで、わずかなショックでボールに戻るのです。
フラットボールはアメリカParents’ Choice Foundation で金賞を受賞したスポーツ用品とのことですよ。
フィッシャーズが遊んでいた「X-zyLo」も楽しそうですが、「スピンリム」や「フラットボール」で遊ぶのも悪くなさそうですね。