数日前のことです、iPhoneを新機種にしたので、アプリがちゃんと移行されているか確認していました。
特に問題なくチェックを進めていると、LINE MUSICで馴染みのないポップアップが現れました。
「ファミリー会員の対象なので、変更するとお得です」
ん、待てよ?
すでにファミリー会員になっているはずなのに、なんでこんなメッセージが表示されるんだ。
目次 [非表示]
会員移行の落とし穴にハマった
急いで、課金状況をアプリ上で確認してみることに、すると5ヶ月も前から課金されていたという衝撃の事実。
コレはおかしい、確かに3ヶ月のトライアル期間の終了と同時に、ファミリー子会員として登録をしたはず。
当時の状況としては、LINEで招待を送ってもらった上でそこからで続きをした。あっさりと通常通りに使えるようになった印象があったが、特にエラーメッセージが表示されるわけでもなく完了したはず……
とにかく、課金されていたという事実を確認したので、LINEに問い合わせをしてみることに。
返金はしない、お前のミスだ!
LINEからの返答はマニュアル通りにとしか感じない内容だった。
要約するとこうだ、フリートライヤルを終えて解約手続きをしていないので自動更新により課金されており、購入したチケットの返金は、法的に必要でなければ受け付けない。
確認の落ち度は確かにこちらにあるだろう。しかし、招待から正常に手続きが完了しており、なんらエラーメッセージもなかった。
さらに言えば、ファミリー親会員のページで子会員の一覧を確認してもらったところ、しっかりと僕のIDが表示されている。
LINE側でファミリー会員として、データが上がっているのにも関わらず、自動更新が有効のままだからファミリー会員に移行しようとした形跡があるにも関わらず、黙って課金を続けていたという訳だ。
どんな条件下でファミリー会員に移行を進めるメッセージが、アプリを開いた際に表示されるようになっているのか分からないけれど、5ヶ月目に入ってようやく出てくるのでは遅い。
勝手な予想だけれど、機種変で再ログインをしなかったら、おそらく移行を促すメッセージも表示されなかっただろう。
皆さんも損をしないように気をつけて
今回の僕は、5ヶ月分の会員費4,800円(税抜き)を完全に無駄にした。
LINEは落ち度が全て顧客側にあるとして、返金をする気はない。これ以上連絡を交わしても、あちらの姿勢が変わるとは思えないので、泣き寝入りすることになる。
確かに、こちらに落ち度が全く無いわけでなないのだが、気づかなければお金を回収し続けるスタンスには正直ウンザリした。
LINE MUSICは最新の音楽も聞けるので、とても便利なサービスではあるが、今回の顧客対応には納得がいっていない。
そのため、別のサービスへの乗り換えも検討中だ。
これから利用を検討している人や今フリートライヤルからファミリー会員に移行を考えている人は、必ず解約手続きをしてから会員移行手続きを改めてするようにして欲しい。
念のため、iPhoneでの自動更新解約手続き方法を記載しておきます。
「Apple Storeアプリ」→「画面右上のアイコン」→「アカウント」→「登録」
以上で月額自動更新に登録されているサービス一覧が表示されるので、今回であれば「LINE MUSIC」を押して自動更新の解約をしてください。
僕のように無駄なお金を払わずに済むようにしてください……