【コスパ最強!】これがワークマン!?今必見のおしゃれなアイテムまとめむーさん2020年12月16日作業着、作業服のイメージが強かった『ワークマン』が、実はプチプラファッションとして女性からの注目度が急上昇しているんです! 公式のオンラインショップでも在庫切れ続出で、入荷待ちのアイテムや販売終了品ばかりと急がないと手に入らないかも。 今回...
「僕という容れ物」元SIMI LABのラッパー“DyyPRIDE”が描く小説デビ...むーさん2019年4月24日音楽が自分の世界を表現する器でもあるように、元SIMI LABのメンバー“DyyPRIDE”が文学の世界に挑戦した小説デビュー作「僕という容れ物」が2019年4月19日(金)に立東舎から発売されました。 著者・檀 廬影(だん いえかげ) 日...
インディーズ映画のサブスク「DOKUSO映画館」普通の作品配信に飽きた時は!熊谷2020年7月7日平日、お家に帰ってきてから、皆さんはどのようにして過ごしていますか。 私はよくNetflixやAmazon Primeなどで映画やドラマを楽しんで過ごしています。 ただ一つ問題があって、寝るのが夜遅くになってしまうこと。映画やドラマにしても...
小田急線に“15分から”借りられる「個室ワーキングスペース」が設置!むーさん2019年10月1日「突然の連絡ですぐさま対応しなければいけない仕事が入ってきた」 これまでに仕事を続けてきた人なら、少なくとも1度や2度は経験してますよね。 駅構内でそんなシーンになると特に最悪で、人が多いから落ち着いて作業できるような場所もないし、静かな場...
【出産祝いの選び方】注意したいマナーとおすすめの贈り物ばかにゅー編集部2020年11月26日身近な人が出産した際には、お祝いの想いを込めて出産祝いを贈るという人も多いでしょう。しかしいざ出産祝いを贈ろうとしたときに、贈るタイミングがわからなかったり、何をプレゼントしたら良いか迷ってしまったりすることもあるのではないでしょうか。この...
ゲーマー専用のマッチングアプリ「カルチャ」でゲームがもっと楽しくなるかもむーさん2019年10月3日ゲーム=オンラインが当たり前の現代で、いまだに1人でゲームをしている人いませんか? SNSなどで、自分が好きなゲームのフレンドを探すにもコミュニケーションの段階が多すぎて、前段階で挫折している筆者です。 子供の頃にゲームで楽しかった瞬間って...
心がすり減って疲れた時に聴いて、観て、欲しい。キヨサクの「想うた」むーさん2019年5月24日どうしようもなく疲れて泣きたい時、ありませんか? なんでもないようなフリをしながらこれまでと変わらない毎日をただ繰り返す。 電車の中で、家のベットで、10分の動画の中に詰め込んだ誰にでもあるような「心」を素直に歌い上げた動画が話題になってい...
コラム記事車の一括見積もりを使ってみたらとんでもなかった「貯金もしたいし、車を売って生活費を節約しようかな……」 そう思って、ネットで調べたところ、一括で数十社に見積もりを依頼できるサイトがあったんですよ。皆さんも知...
コラム記事子供の時に我慢していて、大人になってタガが外れたこと子供の時、我慢していて大人になってからその我慢し続けてきたモノが爆発することってありますよね。 皆さんは子供の時どんなもの、ことを我慢してきましたか。そしてそれ...
コラム記事「ひまわり王子&ひまわり王女コンテスト」彼はただ、王子になりたかった……僕の地元、神奈川県座間市には大きな「ひまわり畑」があります。ここ数年でその美しさが話題となり、知名度も上がり、夏の一大イベントとして「ひまわり祭り」が盛り上がり...
コラム記事完全ワイヤレスイヤホンを3ヶ月間使ったからみんなに教えるAppleからワイヤレスイヤホン「AirPods」が発売されたあたりから、徐々に一般でも完全ワイヤレスを使う人が増えてきましたよね。 ただし、お値段が結構するの...
コラム記事『子供要らない、ゼッタイ』結婚をしたとしても子供だけは作りたくない理由。少子化バンザイ子供、好きですか? 私は好きではありません。かと言って嫌いというわけでもありません。 子供が遊んでいる姿やはしゃいでる姿を見れば可愛いなあと思ったりします。 た...
コラム記事【初体験】船釣り行ったら悲惨な結果に!?2018年8月26日(日)、人生で初めて海で船釣りをする事ができ、良くも悪くも経験として色々と学ぶことが出来た1日でした。 以前、回転寿司屋で働いていた僕は魚を...
コラム記事今までに街中で出会った“変なヤツ”を思い出してみた街で見かける変なヤツ、関わりたくはないものですが話を聞く分には面白いものですよね。 今回は、僕が街中(外出先)で遭遇した「変なヤツ」から思い出せた3名を当時を振...
コラム記事一体、ラーメンごときで何を締められるというのか。さて今週の「他人が聞いたらどうでもいいけど、個人的には衝撃的だった出来事」を発表します。 ・「驚き、桃の木、山椒の木」を十何年も「驚き、桃の木、びっくりの木」と...
コラム記事「早起きは三文の徳」は三文以上に徳がある!みなさんも1度は耳にしたことがある「早起きは三文の徳」という“ことわざ”があるかと思います。 僕は気付きました、早起きは三文以上の価値、「徳」があるということに...
コラム記事眠れないほど悩んだ夜から僕が救われたのはどうしようもなく眠れない夜がある。そんな夜は身体も心も疲れているのに、頭がずっと動いてしまう。 今考えても仕方ないのに、頭は僕の意志を無視してあれこれと思考をめ...